神奈川県江ノ島には、岩本楼という創業150有余年の旅館があります。
明治期には福沢諭吉や伊藤博文等の時代を担う文人や政治家達がたびたびこの旅館を訪ね、大正時代には日本人ハリウッドスター早川雪州も来館をしています。
江ノ島を訪れたら、一度は泊まってみたいような歴史溢れるレトロな雰囲気の旅館です。
金沢屋が純日本的なたたずまいなのに対して岩本楼は和の外観に併せ西洋の文化も取り入れられていてまさにレトロという言葉が似合う旅館です。
岩本楼のローマ風呂、 弁天洞窟風呂 は一見の価値あり
その岩本楼の洋を象徴しているのがローマ風呂、そしてステンドグラスです。

じゃらんネット
各部屋にお風呂もありますが、岩本楼のローマ風呂と弁天洞窟風呂は他の宿泊施設にはない、魅力のあるお風呂です。
ローマ風呂は、馬蹄型で古代のローマを思わせるようなレトロなものです。入り口のガラス戸はステンドグラスで、浴場を美しい雰囲気にしています。
浴場内にも中国古陶磁の専門家の作品があり、国の有形文化財になっています。
貴重な体験ができます。

弁天洞窟風呂は、江島神社の祭神である弁財天をお祀りしてあり、とても珍しい洞窟のお風呂です。
奥行きが20メートルもあり、独特な雰囲気のするお風呂です。このお風呂も入浴が可能ですので、予約をして体験をすると思い出に残ります。
岩本楼の客室
客室は湘南海岸を一望できる清潔な和室です。
金沢や同様、襖や障子のある和室に宿泊することが珍しい人達には、日本的な雰囲気を思う存分満喫できるこの旅館はおすすめです。
波の音を聞きながらゆっくりと部屋で過ごせば日頃の疲れもすっきり!リフレッシュできます。
館内施設
歴史の長い旅館ならではの資料館も併設されており、江ノ島とこの旅館の歴史を理解できる工夫がされていて、より一層感慨深く滞在を楽しむことが出来ます。
開館時間内に立ち寄ってみてください。
魚介が豊富なお食事
岩本楼の食事は場所柄、相模湾の魚介をたっぷりと堪能することができます。
夕食は3つのコースがあり、魚介好きの人達に向いた海鮮料理となっています。
朝食も旅館の朝らしい和食で満足度が高いです。
周辺の環境
江ノ島のみどころをたっぷりと満喫することができます。
新江ノ島水族館は徒歩で行けるところにあり、様々な生物を見ることができます。イルカやアシカのショーはさることながら、3Dプロジェクションマッピングによるクラゲショーは世界でも珍しく、ぜひ一度は見てみてほしいショーのひとつです。
創業以来の年数が長い、老舗の和菓子屋さんも多くあります。旅行中に食べることもできますし、お土産物として購入すると喜ばれます。
その他にもみどころは多くあり、岩本楼で宿泊をすると江ノ島の良さや魅力を理解しながら、他のエリアではできない体験ができますので、おすすめです。
所在地
251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-2-7
電話番号: 0466-26-4121
http://www.iwamotoro.co.jp/